ci-thesis
Author
Yuki Furuta
Last Updated
7 лет назад
License
Creative Commons CC BY 4.0
Аннотация
ci thesis template
ci thesis template
%------------------------------------------------------------------------------
\documentclass[master,final]{cimt}
% オプションについては,マニュアルを参照.
% \documentclass[master,oneside]{cimt}
% 必要とするパッケージがあれば,ここで指定する.
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{url}
\usepackage{layout}
% 論文タイトル
\jtitle{これこれについて}
% 長い時には自動的に改行されるが,次のように明示的に改行することもできる.
% \jtitle{長いタイトルを\\このように改行位置を指定して組む}
% 英文タイトル
\etitle{On blahblah}
% 著者名
\jauthor{秋葉 創太}
% 英文著者名
\eauthor{Sota Akiba}
% 指導教員
\supervisor{本郷 情一 教授}
% 提出月.この例だと,2010年1月.
\handin{2010}{1}
\begin{document}
% 表紙と表紙裏
\maketitle
% ここから前文
\frontmatter
% 概要
\begin{jabstract}
\input src/jabst.tex
\end{jabstract}
% 英文概要
\begin{eabstract}
\input src/eabst.tex
\end{eabstract}
% 目次
\tableofcontents
% ここから本文
\mainmatter
\input src/intro.tex
\input src/body.tex
\input src/concl.tex
% ここから後付
\backmatter
% 発表文献
\pubUseLongName % 指定すると,タイトルが 「発表文献と研究活動」になる.
\begin{publications}
\input src/publications.tex
\end{publications}
% 参考文献: BibTeX を使う場合の例 (styleは適宜選択)
\bibliographystyle{junsrt}
\bibliography{main}
% 参考文献: 直接記述する場合の例
% \input biblio.tex
% 謝辞 (前文においても良い)
\begin{acknowledgements}
\input src/ack.tex
\end{acknowledgements}
%付録 (必要な場合のみ)
\appendix
\input src/appendix.tex
\end{document}